ハードサーフェイスを作るためのアドオン。
公式サイト:https://masterxeon1001.com/
購入場所:https://gumroad.com/l/hardops
参考 †
初期設定 †
- 購入してDL、zipを解凍する。
- 中にあるHardOps_007*.zip を解凍する
- 解凍した中の「HOps」フォルダを"C:\Program Files\Blender Foundation\Blender\2.77\scripts\addons" に入れる。
- BoolToolをDLして解凍、"BoolTool.py"を"C:\Program Files\Blender Foundation\Blender\2.77\scripts\addons"に入れる
- Blenderを立ち上げ、「User Preference」の「Add-ons」から、下記3つにチェックを入れて有効化する。
- 「Object: Hard Ops v*」
- 「Mesh: LoopTools」
- 「Object: BoolTool」
操作メモ †
各操作はツールパネルにパラメーター出るのも有る
Objectモード †
- (S)Sharpen: スムース設定
- (C)Sharpen: Bevel + (S)
- 再度メニュー+ (B)Width: スムース具合を調整
- (T)Thick: Solidifyモディファイア
- Operations
- (S)Step:
- (C)Step:
- (B)Width:
- (Q)Array:
- (T)Thick:
- (S)Sharpen:
- (C)Sharpen:
- Clear S/C/Sharpen
Editモード †
Tips †
メッシュ分割 †

- 切り取り線となるメッシュを選択
- 切りたいメッシュを選択
- メニューから(C)Split