C89
http://com04.sakura.ne.jp/unreal/wiki/index.php?C89
[
ホーム
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
新規
|
編集
|
添付
] [ no Trackback ]
項目
TOP
はじめに見る
Tips
FAQ
リンク
アクター
アニメーション
システム
BP
シーケンサー
HTML5
C++
プラグイン
デバッグ機能
パッケージング
エンジン改造
デバッグ
その他システム
グラフィックス
ジオメトリ
マテリアル
ライティング
モーション
ポストプロセス
物理
パーティクル
セルシェード
背景
AI
AI
ビヘイビアツリー
EQS
2D
UMG
サウンド
ネットワーク
ネットワーク
その他
処理速度
その他雑多
製作
個人メモ
today:2
yesterday:0
total:901
最新の20件
2023-02-26
Memreport To Xlsx
2023-02-24
ツール
個人メモ
2022-11-23
スライド纏め
UE5スライド纏め
2021-11-25
C99 UnrealEngineサークルリスト
2019-12-30
C97 UE4サークルリスト
2019-08-11
C96 UE4サークルリスト
2019-07-25
Automation Test
2019-06-08
参考サイト纏め
2019-05-27
その他システム
2018-12-29
C95 UE4サークルリスト
2018-08-31
PostProcessMaterialのタイミング追加
2018-08-30
エンジン改造
2018-08-10
C94 UE4サークルリスト
2018-04-11
マテリアル-PPMでLUT
2018-04-10
マテリアル
2018-02-06
セルシェード
2017-12-28
C93 UE4サークルリスト
2017-09-23
第8回UE4ぷちコン
help
help
?
Top
> C89
C89
製作概要
記事
感想
C89
†
コミックマーケット89
http://www.comiket.co.jp/
参加しました
http://www.nicovideo.jp/watch/sm27877216
▲
▼
製作概要
†
今回、デザイン、モデル作成からプログラムまで1人で作成しました。
全てBPで組みました。
UE4.9.2使用。
個人的に遊ぶ側として感想言いたいし、作る側として聞いてみたいし。という事で今回アンケートサイトを利用しました。
https://questant.jp/
テキストでの感想は余り書かれないかな、と思っていましたが、予想以上に皆様きっちり書いてくれていて非常に参考になります。
▲
▼
記事
†
非アーティスト向けのSubstance Painter
非アーティスト向けのSubstance Painter(2)
非アーティスト向けのロゴ作成(Blender + Substance Painter)
▲
▼
感想
†
今回、モデルも自分で作るということでSubstance Painterを使用してテクスチャを作成してみました。
単色テクスチャよりかは良い感じになったかと思います。
前回指摘貰った立体音響にも対応してみた。
モデルデザインやレベルデザイン等、デザイン力不足が目立った。
カメラ挙動やロックオン等の操作感はまだまだ詰め切れていない感じ。指摘を受けた。
C89はUE4勢が多くなっていた。→
C89 UE4サークルリスト
負けないように頑張らないと。
添付ファイル:
c89_04.gif
371件
[
詳細
]
c89_03.png
339件
[
詳細
]
c89_02.png
290件
[
詳細
]
c89_01.png
321件
[
詳細
]
Last-modified: 2016-01-03 (日) 12:13:58 (2897d)
Link:
製作
(2268d)
C89 UE4サークルリスト
(2905d)